Prvni Hore
日本ではあまり知られていないシリーズ.今回はチェコの変なバンド,První Hoře(プルヴニ ホジェ)の紹介です.発音は Google 先生に聞きました.意味は「最初の悲しみ」らしいです,これも先生に聞きました.(あと記事タイトルは環境依存文字を避けておきました.)
ジャンルは Futuristic Punk Jazz とか Alternative Crossover とか言われていますが,Crossover とあるように Rock, Punk, Metal から果ては Muset までごちゃ混ぜです.これは一度聴いてもらわないと分からないと思います.
アルバムは bandcamp に 4 枚確認できますが,一番のお勧めは 3rd の「Lamento」です(当たり外れが大きいです).取り敢えず M-4 の「Naruby」の動画へのリンクを張っておきます.次に聴いてほしいのがアルバムタイトルにもなっている M-2「Lamento」です.これは上のアルバムへのリンクから飛んでもらえればと思います.
面白いバンドだと思うので一度聴いてみてください.以上です.
ジャンルは Futuristic Punk Jazz とか Alternative Crossover とか言われていますが,Crossover とあるように Rock, Punk, Metal から果ては Muset までごちゃ混ぜです.これは一度聴いてもらわないと分からないと思います.
アルバムは bandcamp に 4 枚確認できますが,一番のお勧めは 3rd の「Lamento」です(当たり外れが大きいです).取り敢えず M-4 の「Naruby」の動画へのリンクを張っておきます.次に聴いてほしいのがアルバムタイトルにもなっている M-2「Lamento」です.これは上のアルバムへのリンクから飛んでもらえればと思います.
面白いバンドだと思うので一度聴いてみてください.以上です.
コメント
コメントを投稿